2023年2月 SDG’sビストログループ @ウィルあいち
日時 2023年2月11日(土)13:00-17:00場所 ウイルあいち 料理スタジオ本日のテーマ旬の食材を使ってSDG’sをはじめよう。「No.12 つくる責任、つかう責任」参加人数 8人世界で生産されている食品の約3分の1(13億トン)が捨てられていま
日時 2023年2月11日(土)13:00-17:00場所 ウイルあいち 料理スタジオ本日のテーマ旬の食材を使ってSDG’sをはじめよう。「No.12 つくる責任、つかう責任」参加人数 8人世界で生産されている食品の約3分の1(13億トン)が捨てられていま
2月18日にTMCフォーラムをシャインズ3階ホールにて開催しました。「子ども達と地球の未来の為に~みつばちとSDGs~」と題して、元タカラジェンヌのまほろば遊さんに講演いただきました。
この建物は、大正11年(1922年)に当時の名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所の庁舎として建設され、戦後は名古屋高等裁判所・地方裁判所として使われてきました。これらが昭和54年(1979年)に新庁舎に移転後は、この建物を取り壊して跡地を公園とすることになっていましたが、保存を望む声が各方面から高まり
日時 2023年1月14日(土)13:00~17:00場所 ウイルあいち 料理スタジオ本日のテーマ旬の食材を使ってSDG’sをはじめよう「NO9.レシピを工夫しよう」今回はメンバー6人とゲスト2人の合計8人の参加でした。フレンチの代表的なマデラソースを作り、鶏モモ肉の
日時 2022年11月12日(土)13:00〜17:00場所 ウイルあいち 料理スタジオ本日のテーマはSDGs「レシピを自慢しよう」ということでしたが、HP用の写真撮影を予定していたこともあり、王道のフレンチのコースメニューにメンバーが協力しチャレンジしました。
後に天下を取り、260年にわたる安定した時代を築いた徳川家康。でも以外と知られていない若き前半生は苦難の連続。そして謎多き徳川家のルーツは?
日時 2022年10月8日(土)11:00~15:00場所 庄内川緑地公園本日のテーマ旬の食材を使ってSDG’sをはじめよう「No.6 水を大切にしよう」毎年恒例バーベキューパーティを庄内緑地公園で開催。普段のキッチンスタジオを離れ、青空のもと15名が参加しました。ビストロが
からくり人形の山車が何台も間近で見られるこのお祭り。高山でも京都でもなく、名古屋駅から電車で約30分の有松で行われた「有松天満社・秋季大祭」です。(有松山車まつりとも言われています)異業種交流会 TMC 2022年9月の休日グループ月例会は、有松天満社・秋季大祭@有松で行われました。名古屋市にこんな
有志企画 2022年6月 信州花火製造体験とワイナリー巡りツアー6月25日(土)~26日(日)の2日にわたり、信州ツアーに行きました。参加メンバーは、TMC会員とワイン好きな友人たち、当日は天候もよく、バスの中では和やかに談笑しなが信州上田へ向かいました現地集合したメンバーと
2019年6月8日(土)、ビストロは古都・奈良へ日帰りバス世界遺産ツアー。約20人が参加、午前7時に名古屋駅前を出発しましたが、東名阪に入る頃にはワイン、日本酒で十分喉は潤い、顔は紅潮、既にハイテンションでした。最初に訪れたのは薬師寺。生駒基達執事の案内で、滅多に見られない修