ビストログループ

2019年6月 特別企画:奈良小旅行

2019年6月8日(土)、ビストログループは古都・奈良へ日帰りバス世界遺産ツアーを開催。
約20人が参加し、早朝7時に名古屋駅前を出発しましたが、東名阪に入る頃にはワイン、日本酒で十分喉は潤い、顔は紅潮、既にハイテンションでした。

 

 

最初に訪れたのは薬師寺。生駒基達執事の案内で、滅多に見られない修復中の国宝東塔をヘルメット姿で見学しました。現代の技術を結集させ、約12年間かけて1300年前の姿を取り戻そうという解体修理作業は圧巻でした。

 

 

薬師寺では鐘楼周辺や大講堂と食堂の間に大賀蓮など約250鉢が置かれ、小さな淡いピンクの花を所々に咲かせていました。見ごろは夏、少し早かったようです。

 

 

近鉄奈良駅近くで昼食の後、東大寺・大仏殿へ。近くで見ると建物や大仏の巨大さに圧倒され、今さらながら驚かされます。大仏さまの顔の大きさは5.3mもあるとか。

 

南大門の金剛力士像は筋骨隆々、恐ろしい顔でこれも大迫力でした。

 

 

古都に春を呼ぶ「お水取り」で知られる二月堂にも足を延ばしました。奈良の街が一望でき、風が気持ちよかった。

 

奈良公園を散策していると、鹿が寄ってきました。鹿せんべいをあげるとおじぎをしました。何と礼儀正しい鹿さん!

 

 

名古屋への帰りの車中ではトランプ・ババ抜きに大盛り上がり、童心に帰った一日でした。ババ抜きは忘年会でもビストロの必須アイテムです。

 

Report by Horii
Photos by Yoshida

TOP