ビストログループ

2023年6月「旬の食材を使ってSDGsをはじめよう No.17」@ウィルあいち

日時:2023年6月10日(土) 13:00〜17:00
場所:ウイルあいち 料理スタジオ
本日のテーマ:旬の食材を使ってSDGsをはじめよう。
「No.17 パートナーシップで目標を達成しよう(チームで作ろう)」
参加人数:16名

 

梅雨の隙間の曇り空、今月のテーマは「チームでつくろう」というわけで、それぞれのメニューごとに集ったチーム制で調理を楽しむ会となりました。
メニューは、「スモールゴス」「アジのアジアンソテー」「生春巻き」「豚肩ロースの林檎煮」「バーニャ・カウダ」「若鶏の香草パン粉焼き」です。

 

いつもは持ち寄りの料理スタイルなので各自1品用意しますが、一つの料理を手分けして作ると楽しい!とメンバー達の評判も上々でした。今回はゲストが4人参加されていたので、初めて会う方々と共同作業をすれば、すぐに溶け込むこと間違いないと一石二鳥です。20代の女性や30代の男性のゲスト参加は、いつものメンバーにも刺激があったような。

 

「スモールゴス」「アジのアジアンソテー」
前菜のコラボレーションです。スウェーデン語でバターとパンという意味でオープンサンドイッチのことです。載せる具材がカラフルでいろんな味が楽しめました。アジは食べやすいさっぱり風味に調理されていました。

 

 

「生春巻き」
ご存知、ライスペーパーで巻いたベトナム料理です。和気藹々とチームメンバー達が共同で巻いていました。手間がかかる料理もみんなでやれば楽しく過ごせます。

 

 

「豚肩ロースの林檎煮」
フランスアルザス地方、北イタリア、ドイツなど山岳地域の郷土料理です。豚肩ロースはバターソテーし、カットした林檎と白ワインで煮込むだけの簡単メニューです。豚肉と林檎の相性がよいですね。シナモン、ハーブは忘れずに。ガロニの調理とドレッセ(盛り付け)を手分けしてお願いしました。

 

 

「バーニャ・カウダ」
バーニャ・カウダは、オリジナルソースが優しい味で絶品でした。ソースはニンニクと牛乳を煮込んで作っています。シンプルなイタリア料理ってちゃんと作ると美味しいです。

 

 

「若鳥の香草パン粉焼き」
料理に心得のあるゲストの登場で、メンバー達は浮き足立っていました。香草をパン粉にまぶして若鶏に包んでソテーします。綺麗に仕上げるのが難しいところを完璧に作っていただきました。バルサミコソースまで用意していただき、贅沢な逸品でした。

 

 

大勢集まると、四方山話に花が咲いて時間の経つのを忘れてしまいそうです。そして最後のイベント、後片付けはワンチームです。

 

Plan by Maruyama
Photo & Text by Yoshida

TOP