2024年7月 第34期 TMC総会を振り返って
TMC総会が、2024年7月6日に今池ガスビル8Fレストランガス燈にて開催されました。
TMC総会が、2024年7月6日に今池ガスビル8Fレストランガス燈にて開催されました。
これまで1000冊以上のビジネス書を読破し、“読書”に関する著書も多数執筆している大岩俊之氏をゲストに迎えました。ビジネスに役立つ効果的な本の選び方や、本との付き合い方、書籍発刊までの裏話など、仕事やプライベートで活用するための本との付き合い方を学びました。
毎年恒例のバス旅行、今回は福井県越前市の匠の技を探訪しました。蕎麦屋「うるしや」、「越前和紙の里パピルス館」、「タケフナイフビレッジ」「ネコ寺」「道の駅たけふ」を訪問し、食べて、買って、体験して、北陸応援してきました。楽しかったです。
TMC平日グループの2024年1月から4月の例会の概要を紹介します。1月は林さんによる「徳川家臣団 現代に通じるもの」、2月は浜さんによる「ギターとピアノによるヒーリング音楽とお灸体験」、3月はTMCメンバーの清田さんも出演する「ハイストリート・ライブ鑑賞!」、4月は杉山さんによる「勘違いだらけの新
今月のテーマ色は、春の訪れを感じられる桃色です。3月は旅立ちの月、ビストログループのメンバーも、この3月で愛知を去る方、会社を変わる方、会社での立場が変わる方、不安と期待の入り混じった心境であることなどを歓談しながらの楽しい会となりました。
代表的な認知症タイプとその原因を検出のための画像検査方法、軽度認知障害、介護のポイント(役に立ったもの)について
平日グループの12月度月例会は望年会。鍋もおいしくなる季節に、FBO公認唎酒師 小島その美さんの日本酒に関するレクチャ―とともに、美味しい日本酒の味わい方、楽しみ方をマグロ料理を肴に学びました。
松本市今井地区「山本農園 リンゴ狩り」実のとり方を教えてもらい、各自実際に食べてもらいました。「ふじ」リンゴは、同じ品種の花粉がついても実がならないので、同じ畑に別品種「ピンクレディー®」の木があり、その木にも小ぶりですが真っ赤な果実が実ってました。昼食は、「もえぎ野」でお蕎麦をいただきました。昼食
毎年恒例のバーベキューパーティーを庄内緑地公園で開催。夏の暑さも去り、吹く風が少し肌寒く、木々の緑も黄色く色付き始めた会場で、青空のもと大勢の人が参加しました。
元TMC会員で煙火師(花火大会で打ち上げる職人)でもある小川充宏さんを迎え、名物ジャンボエビフライを食べながら、信州の魅力を語り合う企画。6月の信州花火、ワイナリーツアーの話をきっかけに上田の歴史と花火の魅力について語り合いました。