2023年5月 名水の町おおの市バス旅行
今日は、待ちに待ったバス旅行でした。行き先は福井県大野市。計画はしたもののコロナの猛威に断念し、今年やっと実施することができました。
今日は、待ちに待ったバス旅行でした。行き先は福井県大野市。計画はしたもののコロナの猛威に断念し、今年やっと実施することができました。
好きな人が多い牛肉、その各部位についての説明を聞きながら、美味しい牛肉料理を頬張り、楽しい歓談の時を過ごしました。
日時:2023年4月8日(土) 13:00〜17:00場所:ウイルあいち 料理スタジオ本日のテーマ:旬の食材を使ってSDGsをはじめよう「No.15 陸の豊かさに感謝しよう」参加人数:7人4月の月例会、大地の恵みをたくさんいただきました。メニューは、「ベー
4月の休日グループ月例会後に「きれいな写真の撮影の仕方説明会」を徳川園で行いました。
徳川家康の遺品を中心に、尾張徳川家代々の遺愛品である絵画、刀剣、茶道具、工芸品等の貴重な大名道具を展示がされている徳川美術館を観覧し、池泉回遊式の大名庭園である徳川園を散策、庭園で綺麗な写真の撮り方を教わりました。
日時:2023年3月18日(土) 9:00~場所:岡崎公園3月の月例会は岡崎公園で吟行、その後、岡崎ニューグランドホテルにて句会を行いました。兼題は3月の季節にふさわしい、啓蟄、春浅し、水温む、さくら、猫の恋。そして当日は雨でしたので、春の雨、穀雨も追加され、これ
日時:2023年3月11日(土)13:00〜17:00場所:ウイルあいち 料理スタジオ本日のテーマ:旬の食材を使ってSDGsをはじめよう「No.13 海の豊かさに感謝しよう」参加人数:11人日本人に限らず世界の人々は、水産物を獲って食料としています。食料として
淺倉さんのバックボーンとなっている野球人生を中心に、ものすごく詳細に生まれてから中学~高校~大学時代~現在までのお話を伺いました。
日時:2023年2月11日(土) 13:00〜17:00場所:ウイルあいち 料理スタジオ本日のテーマ:旬の食材を使ってSDGsをはじめよう。「No.12 つくる責任、つかう責任」参加人数:8人世界で生産されている食品の約3分の1(13億トン)が捨てられています
日時:2023年1月14日(土) 13:00〜17:00場所:ウイルあいち 料理スタジオ本日のテーマ:旬の食材を使ってSDGsをはじめよう「No.9 レシピを工夫しよう」今回はメンバー6人とゲスト2人の合計8人の参加でした。フレンチの代表的なマデラソースを作り